私達社員は、お客様の安全と安心を願い、定刻に安全運行ができるよう、それぞれの任務に自覚と責任そして誇りをもち、日々仕事をしています。
お客様が笑顔でまたおれんじ鉄道に乗りたいと思っていただけることを願い、全社員が努力しています。
おしごと紹介の動画はこちら!(↓YouTubeで公開中)
https://youtu.be/d_8UPH_T5mU
(外部リンク)
【工務職】保線・土木・建築・用地・機械・協議(勤務地:鹿児島県出水市/鹿児島県阿久根市/熊本県芦北町)
列車を安全に走行させるためには不可欠な技術職です。保線では、レールのゆがみやボルトのゆるみは事故につながるため、計測装置を使用した線路の検査や、徒歩・列車に乗車しての巡視を定期的に行い、見つかった不良箇所の修繕や交換などの整備を行うことで、常に安全な線路を保っています。土木・建築では、橋・トンネル・駅など、古くなって危険な箇所が無いか点検し、設備のメンテナンス、交換工事の設計・発注などを行っています。列車が走らない時間にしかできない工事をする時は、夜中に仕事をしています。