申請が認可された場合には、お客様から収受する実施運賃は、上限運賃での届出を行う予定です。
なお、運賃改定の実施は令和6年10月1日を予定しております。
 当社は、平成16年3月開業後、消費税率引き上げ以外の運賃改定は実施しておらず、安心・安全な
列車運行に日々努力すると共に、観光列車「おれんじ食堂」、人気キャラクターのラッピング列車、
ビール列車等の企画列車の運行、小学生を中心とした鉄道学校や沿線イベントにあわせた臨時列車
の運行などお客様に喜んで頂けるようなイベントや利用促進策を実施してまいりました。
 しかしながら、沿線地域の人口減少に加え、新型コロナウイルス感染症の影響、資材仕入価格や
エネルギー価格の高騰、最低賃金の引き上げによる人件費アップなど厳しい状況が続いています。
一方で安全・安心・快適な交通サービスを維持していくには、車両・保線・電気等の安全運行に関わ
る設備投資を今後も継続して実施していく必要があります。
 こうした厳しい状況を改善し、地域公共交通として、安全・安心のサービスを持続的に提供する
ために、旅客運賃の上限変更認可申請を行いました。
 お客様にはご負担をお掛けいたしますが、何卒ご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願い
申し上げます。
  令和6年10月1日(火曜日)
  ○ 平均値上げ率
   普通旅客運賃 9.98%(40円~140円の値上げ)
   距離による段階値上げ(10Kmまで:20%、10~20Km:15%、21~50Km:10%、51Km~:5%)
   ※初乗り運賃(3キロまで) 230円(現行190円)
  ○ 定期運賃の割引率
   通勤1ヶ月定期券  申請:42.64%(現行:52.33%)
   通学1ヶ月定期券   申請:70.59%(現行:76.08%)
4.主要区間における運賃比較表
  添付の「鉄道事業の旅客運賃上限変更認可申請について」をご確認下さい。
  
  ○「障がい者割引」の距離要件の廃止
   現在の適用条件である距離要件「101km以上」を廃止します。
  ○「学期定期券」の創設
   通学定期に新たに学期ごとの「学期定期」を創設します。
6.その他
  ○ 入場券料金を160円から200円に変更します。
   ○ 今後、新しいお得な切符や企画列車などは、随時ホームページやSNSで紹介します。
 
2024年7月26日(金曜日)10時プレスリリース資料
                                          肥薩おれんじ鉄道(株)経営戦略室